冷蔵おせちのおいしさに感動した話
今までおせちは通販の冷凍のものを頼んでいました。
冷凍の方が日持ちがするので楽なんですよね。
冷凍技術も進歩してるっていうし、冷凍と冷蔵でそんなに味が変わるとも思っていなかったし。
でも、久しぶりにお正月に親戚の家に遊びに行ったときに食べたおせちが美味しくてびっくり!
家で食べていたおせちはそこまで美味しいとは思っていなかったけど、まずいとも思ってなくて、
でも、なんだかパサパサしてたんだ・・・と他と食べ比べて初めて気づきました(^^;
旦那と子供も美味しそうに食べる食べる・・・
結局、その年のうちの冷凍おせちは誰も手を付けず、私ががんばって完食しました。
その時はそのおせちはどこかのお店の仕出しだから美味しいのかな、と思っていたのですが、
後から聞いたところ、通販で注文した冷蔵おせちだと知ってまたびっくり。
それともこのお店のおせちが美味しいの??

何にしても来年はうちも冷蔵のおせちを頼んでみようと決意しました。
冷蔵おせち通販大手・匠本舗のおせちを頼んでみました
親戚に聞いていた冷蔵おせちの通販サイトが「匠本舗」でした。
全国の料亭監修のオリジナルおせちということで、どれも美味しそう!
ただ・・・
11月に入ったばかりだというのになんだかやたらと売り切れが多い気が・・・
幸いうちの家族の人数分のおせちがまだ販売中だったので、さっそく予約しました。
そして12/30を迎え、おせちが届き、無事にお正月を迎えました。
初めての冷蔵おせちは「いつもより美味しいね!」と家族にも好評でした^^
匠本舗のおせちをお得に予約する方法
その後しばらくして、匠本舗のことを教えてくれた親戚に会いました。
ふと思い出したので、
「あのお店のおせち、美味しかったんだけど売り切れ多くなかった?」と聞いてみたところ、
「確かに売り切れるの早いし、早割で買うと安いから早めに予約したほうがいいよ」と返されました。
・・・早割?
そういえば前に予約した時にサイトでそんな文字を見たような気がしますが、
美味しいおせちを食べたかっただけなのであまり割引については気にしていませんでした(^^;
どうやら早期に予約するとお安く買えるというシステムがあるようなのです。
匠本舗では早割の値引き率が大きいらしく、早い段階で予約すれば最大で26,000円も安く買えるおせちもあるとか!
それに、早い段階で予約しないとお目当てのおせちが売り切れることも多いんですね。
お正月に予定が入るかもしれないなら早々に予約はできませんが、
うちはよっぽどの急用でもない限り100%家で過ごすので、来年分は早めに予約しようと決めました。
匠本舗のおせち早割は早ければ早いほどお得!
昨年は11月の時点で売り切れが多かったので、10月くらいに予約すれば大丈夫かな?と思っていたのですが、
ふと思い出したのでお盆明けに匠本舗のサイトに行ってみました。
すると、すでに予約が始まってるではないですか!!!!!(驚)
真夏におせちの予約・・・(-ω-;)
と思わないでもなかったのですが、匠本舗の早割は段階制が導入されており、
早く予約すればするほど割引率が高いとのこと。
さすがに8月の段階では売り切れていなかったので選び放題です(笑)
早めにチェックして正解でした^^
うちは夫婦+子供2人なので今年は3~4人前のおせちを注文しましたが、好評すぎてすぐになくなったので、
来年分は思い切ってワンサイズ大きいおせちにしてみました。
早割で浮いたお金の分を予算に回せたので、
今年のおせちの値段+αでワンランク上のおせちを注文できてうれしいです^^
お正月の予定がどうなるか分からない場合は早割を利用するのは難しいと思いますが、
- 毎年お正月は家で過ごす
- 来年のお正月は家で過ごすことが決まった
という場合は、早割を利用して早い段階で注文すると本格的な料亭おせちがお得に予約できますよ。